2013年 10月 20日
富士錦酒造さんからメッセージ! |
※2013-14年、1期目の富士錦・海中熟成酒は完売となりました。ありがとうございます。
※富士錦酒造さんは2014-15年、2期目の海中熟成酒プロジェクトにも参加します。
最新のプロジェクト参加蔵情報はこちらからご覧いただけます。
静岡県富士宮「富士錦酒造」さんからメッセージが届きました!

富士山の世界遺産登録を記念し、
静岡県の富士山麓で醸した酒が
静岡の海中でじっくりと熟成の時を刻み
世界遺産登録一周年を迎えた時、
皆さんのお手元へ届きます。
この一年をどう過ごすか…
「時」を忘れたこの酒と、せわしなく生きる「今」を、
みなさんに是非飲み比べて味わって欲しいです。
私もとても楽しみにしていますが、
最初の一杯は是非、富士山と乾杯したいですね。
----------------------------------------------------------------------
富士山裾野の酒蔵富士錦酒造。
清らかな富士山の伏流水で醸されたお酒が南伊豆の海中で眠りにつきます。
毎春行われる蔵開きは約1万人のファンが集まる人気のお蔵で
シャトルバスを往復させる程に活況。
海中熟成酒プロジェクトご当地のお蔵のお酒は
半年後にどんな表情を見せてくれるのか?今からとても楽しみです。
「富士錦・ 海中熟成酒」のご予約等は
下記お問い合わせフォームまでお願いします。
http://www.fujinishiki.com/page/toiawase/toiawase.html
富士錦酒造URL
http://www.fujinishiki.com/
--------------------------------------------------------------
(画像は2013-14年、無事に熟成を終えた富士錦・海中熟成酒飲み比べセットです。)

※富士錦酒造さんは2014-15年、2期目の海中熟成酒プロジェクトにも参加します。
最新のプロジェクト参加蔵情報はこちらからご覧いただけます。
静岡県富士宮「富士錦酒造」さんからメッセージが届きました!

富士山の世界遺産登録を記念し、
静岡県の富士山麓で醸した酒が
静岡の海中でじっくりと熟成の時を刻み
世界遺産登録一周年を迎えた時、
皆さんのお手元へ届きます。
この一年をどう過ごすか…
「時」を忘れたこの酒と、せわしなく生きる「今」を、
みなさんに是非飲み比べて味わって欲しいです。
私もとても楽しみにしていますが、
最初の一杯は是非、富士山と乾杯したいですね。
----------------------------------------------------------------------
富士山裾野の酒蔵富士錦酒造。
清らかな富士山の伏流水で醸されたお酒が南伊豆の海中で眠りにつきます。
毎春行われる蔵開きは約1万人のファンが集まる人気のお蔵で
シャトルバスを往復させる程に活況。
海中熟成酒プロジェクトご当地のお蔵のお酒は
半年後にどんな表情を見せてくれるのか?今からとても楽しみです。
「富士錦・ 海中熟成酒」のご予約等は
下記お問い合わせフォームまでお願いします。
http://www.fujinishiki.com/page/toiawase/toiawase.html
富士錦酒造URL
http://www.fujinishiki.com/
--------------------------------------------------------------
(画像は2013-14年、無事に熟成を終えた富士錦・海中熟成酒飲み比べセットです。)

by aging-sea
| 2013-10-20 18:03
| 海中熟成日記