2014年 05月 08日
古都で醸した海中熟成酒は・・・ |
奈良県は長龍酒造さんのラベルをご紹介します。
「古都で醸し、海で熟す」と書かれたふたつ折のラベルを開くと、

南伊豆町中木の海がパノラマにひろがります!
ラベルを眺めながらいただく「長龍・海中熟成酒」は、
きっと格別なお味となるのでしょうね。
「日本で最初の瓶詰め樽酒「吉野杉の樽酒」を発売した蔵」
として知られる長龍酒造さんには、
実はもうひとつ特徴的なシリーズがあります。
それは「ビンテージ」
長年地下貯蔵庫の低温熟成で培ったノウハウを、
今度は海中で熟成を実践してくれます!
今回長龍酒造さんが海中で眠かせるお酒は特別純米酒。
同期間蔵内と海中で熟成した同じお酒を
飲み比べセットで販売致します。
「長龍・ 海中熟成酒」のご予約等は
下記お問い合わせフォームまでお願いします。
http://www.choryo.jp/season/index_kaichu_jukusei.htm#umeshu
長龍酒造URL
http://www.choryo.jp/
「古都で醸し、海で熟す」と書かれたふたつ折のラベルを開くと、

南伊豆町中木の海がパノラマにひろがります!
ラベルを眺めながらいただく「長龍・海中熟成酒」は、
きっと格別なお味となるのでしょうね。
「日本で最初の瓶詰め樽酒「吉野杉の樽酒」を発売した蔵」
として知られる長龍酒造さんには、
実はもうひとつ特徴的なシリーズがあります。
それは「ビンテージ」
長年地下貯蔵庫の低温熟成で培ったノウハウを、
今度は海中で熟成を実践してくれます!
今回長龍酒造さんが海中で眠かせるお酒は特別純米酒。
同期間蔵内と海中で熟成した同じお酒を
飲み比べセットで販売致します。
「長龍・ 海中熟成酒」のご予約等は
下記お問い合わせフォームまでお願いします。
http://www.choryo.jp/season/index_kaichu_jukusei.htm#umeshu
長龍酒造URL
http://www.choryo.jp/
by aging-sea
| 2014-05-08 20:56
| 海中熟成日記