2016年 01月 05日
広島県・榎酒造海中熟成酒 |
海中熟成酒プロジェクト参加蔵のご紹介⑦
〈広島県・榎酒造〉

昭和49年(1974)特別な酒「貴醸酒」を
世界で初めて醸造したのが榎酒造。
貴醸酒とは「仕込み水の代わりに、お酒を使って造る」で
気品と、味わい香に厚みある高貴なお酒です。
あれから42年、昨年に続き参加するこのお蔵は、
「貴醸酒」の酒蔵らしく、
世界で初めて海中熟成貴醸酒を累熟しました。
昨年の物と合わせて飲み比べてみたいですね!
【榎酒造】http://hanahato.ocnk.net/
※当プロジェクトは「南伊豆町ふるさと納税」の
特典商品として参加しています。
この蔵の第2期海中熟成酒も若干量ご案内しています。
http://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2015031200020/
寄付金は海中熟成地の自然環境・景観の保全活用事業などで役立てられます。
〈広島県・榎酒造〉

昭和49年(1974)特別な酒「貴醸酒」を
世界で初めて醸造したのが榎酒造。
貴醸酒とは「仕込み水の代わりに、お酒を使って造る」で
気品と、味わい香に厚みある高貴なお酒です。
あれから42年、昨年に続き参加するこのお蔵は、
「貴醸酒」の酒蔵らしく、
世界で初めて海中熟成貴醸酒を累熟しました。
昨年の物と合わせて飲み比べてみたいですね!
【榎酒造】http://hanahato.ocnk.net/
※当プロジェクトは「南伊豆町ふるさと納税」の
特典商品として参加しています。
この蔵の第2期海中熟成酒も若干量ご案内しています。
http://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2015031200020/
寄付金は海中熟成地の自然環境・景観の保全活用事業などで役立てられます。
by aging-sea
| 2016-01-05 10:29
| 海中熟成日記