2016年 05月 06日
2016・富士錦海中熟成酒受付開始! |
創業は元禄年間。清らかな富士山の伏流水、湧水の恩恵を受け、
300年前から富士の裾野で酒造りを行っています。
富士山の世界遺産登録を記念して、
海中熟成酒プロジェクトに初参加した2014年は、
予約開始からわずか数週間で完売してしまう程の人気銘柄でした。
発送を開始した日はちょうど富士山の世界遺産登録日。
多くの方が富士錦の海中熟成酒で富士山を祝いました。

日本一高い山と日本一深い海が育てた富士錦海中熟成酒。
世界文化遺産に登録された富士山の恵みの水で仕込んだ純米酒が、
伊豆の海底でじっくりと熟成の時を刻みました。

地元を愛する富士錦酒造が毎春行う蔵開きには、
1万人のファンが集まり、シャトルバスを往復させる程に活況です。
今年も多くの富士錦ファンが富士錦酒造の海中熟成酒で
富士山と一緒に乾杯することでしょう!
数量限定の特別なお酒。海中熟成酒を体験してみませんか?
◇富士錦酒造の海中熟成酒
※同期間南伊豆の海中と蔵内で熟成した同じお酒をセットにしてお届けします。
※海中で熟成中の為、商品画像はイメージです。

容量 720ml × 2本
造り 純米酒
原材料 米(国産)米麹(国産)
原料米 日本晴
精米歩合 65%
アルコール 15度
セット価格 8,600円(税込)
◇プロジェクト・コーディネーター「酒茶論」から申し込む
酒茶論ショッピングサイトへ
◇富士錦酒造から申込む
〒419-0301 静岡県富士宮市上柚野 532
TEL.0544-66-0005
ホームページ http://www.fujinishiki.com/
◇海中での熟成の様子は…
ブログやFaceBooKの画像、動画配信でお楽しみ頂けます!
海中熟成酒BLOG
海中熟成酒FaceBook
海中熟成酒動画集
海中熟成酒プロジェクトとは?

※海中熟成酒プロジェクトは南伊豆町協力のもと参加酒蔵と
飲み手、販売店、飲食店など、みなさんと一緒に作り上げるプロジェクトです。
プロジェクトのコーディネートは、長期熟成日本酒BAR「酒茶論」(シュサロン)
(株式会社プレミアム・サケ・コンソーシアム)が執り行っています。
プロジェクトへのお問い合わせは
info@shusaron.com までお願いいたします。
300年前から富士の裾野で酒造りを行っています。
富士山の世界遺産登録を記念して、
海中熟成酒プロジェクトに初参加した2014年は、
予約開始からわずか数週間で完売してしまう程の人気銘柄でした。
発送を開始した日はちょうど富士山の世界遺産登録日。
多くの方が富士錦の海中熟成酒で富士山を祝いました。

日本一高い山と日本一深い海が育てた富士錦海中熟成酒。
世界文化遺産に登録された富士山の恵みの水で仕込んだ純米酒が、
伊豆の海底でじっくりと熟成の時を刻みました。

地元を愛する富士錦酒造が毎春行う蔵開きには、
1万人のファンが集まり、シャトルバスを往復させる程に活況です。
今年も多くの富士錦ファンが富士錦酒造の海中熟成酒で
富士山と一緒に乾杯することでしょう!
数量限定の特別なお酒。海中熟成酒を体験してみませんか?
◇富士錦酒造の海中熟成酒
※同期間南伊豆の海中と蔵内で熟成した同じお酒をセットにしてお届けします。
※海中で熟成中の為、商品画像はイメージです。

容量 720ml × 2本
造り 純米酒
原材料 米(国産)米麹(国産)
原料米 日本晴
精米歩合 65%
アルコール 15度
セット価格 8,600円(税込)
◇プロジェクト・コーディネーター「酒茶論」から申し込む
酒茶論ショッピングサイトへ
◇富士錦酒造から申込む
〒419-0301 静岡県富士宮市上柚野 532
TEL.0544-66-0005
ホームページ http://www.fujinishiki.com/
◇海中での熟成の様子は…
ブログやFaceBooKの画像、動画配信でお楽しみ頂けます!
海中熟成酒BLOG
海中熟成酒FaceBook
海中熟成酒動画集
海中熟成酒プロジェクトとは?

※海中熟成酒プロジェクトは南伊豆町協力のもと参加酒蔵と
飲み手、販売店、飲食店など、みなさんと一緒に作り上げるプロジェクトです。
プロジェクトのコーディネートは、長期熟成日本酒BAR「酒茶論」(シュサロン)
(株式会社プレミアム・サケ・コンソーシアム)が執り行っています。
プロジェクトへのお問い合わせは
info@shusaron.com までお願いいたします。
by aging-sea
| 2016-05-06 17:00
| 海中熟成日記